財産はたしかに作りましたが、お金には興味ありません。これまでのように医療施設などに寄付を続けていきたいですし、若い研究者は資金がないので、そういうものに助成もしていきたいですね。私自身には車一台と、住む家が一軒あれば充分ですよ。
永守重信 日本電産創業者
この名言を見ている方にお薦めの名言
-
会社が今の規模のままで30年、40年と続いたとする。で、僕はそれなりにお金も手にして、堅実な経営者だったという評価も得て死んでいく。そんなの全然「勝ち」だとは思わない。
高橋がなり AV監督、ソフト・オン・デマンド創業者
-
金がなんだって?朝起きて夜寝るまでにやりたいことをやったら、その人は成功者だ。
ボブ・ディラン 歌手
-
昔から立派な人物で、心身を労して世のために尽くした人は、少なくありません。今日、そうした人物の心中を推測しますと、衣食住の豊かさだけで満足した人とは思われません。人間交際の義務を重んじて志したのは、高遠な理想にあったのです。
福沢諭吉 思想家、教育家
永守重信の他の名言
-
危機ほど楽しいものはない。困難と出合うたびにそう思う。克服することで、会社がますます強くなるからだ。
永守重信
-
リターンを早く求めたいからすぐ首を切る、資産を売却する。そうすることで企業価値は確かに上がるかもしらんけど、多くの従業員の生活が犠牲になる。従業員の首を切ってまで利益を上げなくてはならなかったら、僕は辞めます。
永守重信
-
大きな夢を持って努力せよ。努力は絶対に人を裏切らない。
永守重信
-
京都にもたくさんの創業社長がおりますが、業績悪化を誰かのせいにするような人はいません。自分の会社は自分で守るしかない。
永守重信
-
日本人はとかく物事のマイナス面に目を向けたがり、悲観主義に陥りがちだが、それでは意味がない。マイナス面はある。しかし、プラス面だってある。
永守重信
-
0勝0敗よりも15勝15敗の方がいい
永守重信
-
「1兆円になったばかりの会社が10兆円なんて、おかしいですよ」と笑う人もいます。おかしいと思うならそれでいい。創業社長なんて、みんなおかしいものです。
永守重信