夫婦関係と同じように、ビジネスでも見返りを求めません。儲けようとすると、お客さんは逃げていきます。喜んでもらえればいいのです。
似鳥昭雄 ニトリ創業者
この名言を見ている方にお薦めの名言
-
炊事洗濯しながら音楽もやってるんだから。たとえば、朝10時に食器洗って、夜の9時にはコンサートやってるわけでしょ。それを全部やっちゃうわけだから凄いよね。ホントに原由子って人は。内心辛いこともあるんだろうけどすべてを自然に見せてしまうから偉いよ。
桑田佳祐 ミュージシャン
-
男はつねに女の初恋の人になろうとする。女は男の最後のロマンスになろうとする。
オスカー・ワイルド 小説家、詩人
-
結婚生活はすべての文化のはじめであり、頂上である。それは乱暴者を穏やかにするし、教養の高い者にとっては、温情を証明する最上の機会である。
ゲーテ 詩人、劇作家、小説家
-
俺が妻と結婚したのは妻の笑顔を長い時間見たいから。今、妻を笑顔にしてあげられてないなら、笑顔にしてあげれてない俺が全て悪い。
所ジョージ タレント、歌手
-
夫婦とは二つの半分になるのではなくて、一つの全体になることだ。
ゴッホ 画家
似鳥昭雄の他の名言
-
現場中心でものごとを考える。その姿勢を徹底させるため、当社では毎年数百人の社員をアメリカ西海岸へ視察研修に活かせています。現地では実際に小売店や飲食店を訪れサービスを体験させます。加えて朝と晩には座学の講義を行い、翌日に向けて宿題も出します。
似鳥昭雄
-
僕が社員によく言うことは、「会社のため、社長のため、そういうことは考えなくていい。自分のためにやってください」ということです。人間の一番高度な欲求は自己実現です。それが働くうえでの一番のモチベーションになります。単に給与や役職がもらえるということでは弱いのです。仕事を通じて社会に貢献できるという達成感こそが、最高の褒美なのです。
似鳥昭雄
-
柔軟でなければならない。今までのやり方に固執する人はダメ。
似鳥昭雄
-
不景気の一番の利点は、社員が成長できることです。経済が上向きのときは、人間は成長しません。でも不況になれば、何とかしようと努力します。むしろ一番困るのは、好景気が長続きすることです。社員が成長しませんから。不況、大いに結構です。
似鳥昭雄
-
大事なことはロマンとビジョン。便利な生活のために働くという志を持てば、どこに行っても通用します。
似鳥昭雄
-
私は成功の見込みが5割を切っていようとも、それが顧客の幸せにつながるならやるべきだと考えている。それは志があるからだ。
似鳥昭雄
-
私も、欠点は山のようにあるし、長所は分からない。長所を探すのがビジネスの世界だし、世の中に出ての勝負になる。
似鳥昭雄
-
本当にお客様のためになっていれば必ず利益が後からついてくる。私たちはブーメラン効果といっています。
似鳥昭雄
-
私はまだ20代という気持ちでやっている。死ぬまで現役でいたい。
似鳥昭雄
-
私は劣等感の塊でその代表だから、努力しかない。私ができるのは、人は育ててやれば誰でもできるようになるのだということ。
似鳥昭雄