人間の自由を奪うものは、暴君よりも悪法よりも、実に社会の習慣である。
ジョン・スチュアート・ミル 哲学者、思想家
この名言を見ている方にお薦めの名言
-
おいらは、自分ではさんざん悪いことをやってきたと思っているし、前科もあるのに、好感度ナンバーワンタレントに選ばれたりする。みんな、おいらのことを、悪い人と認めるのが怖いんだろうね。悪いやつでものうのうと生きていけることになるから、自分の立場がなくなってしまう。
北野武(ビートたけし) お笑い芸人、映画監督
-
道徳なき経済は犯罪であり、経済なき道徳は寝言である。
二宮金次郎(二宮尊徳) 農政家、幕臣
-
かつては全ての製品は研究室から始まると考えられていた。しかし今や、全ては顧客から生み出されるというのが共通認識だ。
フィル・ナイト ナイキ創業者
-
間違った意見は一般に考えられているほど世の中には多くない。というのは、たいていの人々は意見を全然持たず、他人の意見か、あるいはただの伝聞や人の受け売りで満足しているからである。
ジョン・ロック 哲学者
ジョン・スチュアート・ミルの他の名言
-
教育というのものはたいてい、人々を全く同じ型にはめようとする企みだ。そしてその型は、政府の中枢を喜ばせるものだ。
ジョン・スチュアート・ミル
-
高額所得者により高率の税金を課すことは、産業や経済に税金を課すことだ。それはよく働き、よく貯蓄してきた人々を罰することだ。
ジョン・スチュアート・ミル
-
国家の価値は、結局はその国家を構成する個人の価値である。
ジョン・スチュアート・ミル
-
ある物事について自分の側しか知らない人は、その物事についてなにも知らないに等しい。
ジョン・スチュアート・ミル