高額所得者により高率の税金を課すことは、産業や経済に税金を課すことだ。それはよく働き、よく貯蓄してきた人々を罰することだ。
ジョン・スチュアート・ミル 哲学者、思想家
この名言を見ている方にお薦めの名言
-
お金持ちを貧乏にしても、貧乏な人はお金持ちになりません。
マーガレット・サッチャー イギリス初の女性首相
-
格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない。
奥田碩 元トヨタ自動車社長
-
お金持ちを貧乏にしても、貧乏な人はお金持ちになりません。
マーガレット・サッチャー イギリス初の女性首相
ジョン・スチュアート・ミルの他の名言
-
ある物事について自分の側しか知らない人は、その物事についてなにも知らないに等しい。
ジョン・スチュアート・ミル
-
国家の価値は、結局はその国家を構成する個人の価値である。
ジョン・スチュアート・ミル
-
人間の自由を奪うものは、暴君よりも悪法よりも、実に社会の習慣である。
ジョン・スチュアート・ミル
-
幸福以外のものを目的として生きるとき、人は幸福になれる。
ジョン・スチュアート・ミル
-
教育というのものはたいてい、人々を全く同じ型にはめようとする企みだ。そしてその型は、政府の中枢を喜ばせるものだ。
ジョン・スチュアート・ミル
-
改革の精神は必ずしも自由の精神ではない。なぜならば、改革の精神は、改革を欲しない民衆に対してそれを強制しようとするかも知れないからである。
ジョン・スチュアート・ミル
-
個人の意志に反して権力が正当に行使されたと言えるたった一つの目的は、他者に対する危害を防止することだ。それが物質的なものであれ、倫理的なものであれ、良心に基づく行使は正当とは言えない。
ジョン・スチュアート・ミル
-
自由という権利は、あなたが最も憎むべきと思っている人間にも備わっているものだ。
ジョン・スチュアート・ミル