王国を統治するよりも、家庭内を治めることのほうが難しい
モンテーニュ 哲学者
この名言を見ている方にお薦めの名言
-
結婚というもののひとつの魅力は、双方にとって騙し合いの生活を絶対に必要とすることだ。
オスカー・ワイルド 小説家、詩人
-
男がありとあらゆる理屈を並べても、女の一滴の涙には勝てない。
ヴォルテール 哲学者
-
社内は自分をヨイショする人間ばかりですから、率直な付き合いをしてくれる昔の仲間やカミさんの意見に耳を傾けることにしています。とくにカミさんはいまだに持ち上げてくれませんから。
高橋がなり AV監督、ソフト・オン・デマンド創業者
モンテーニュの他の名言
-
私は農夫を仲間にすることを好む、なぜなら彼らは十分な教育を受けておらず、誤った推論をしないからだ。
モンテーニュ
-
夫婦の仲はあまり続けて一緒にいると冷めやすいし、くっついてばかりいると損なわれやすい。知らない女性はどれも愛想がよく見える。
モンテーニュ
-
知識のある人はすべてについて知識があるとは限らない。だが、有能な人は、すべてについて有能である。無知にかけてさえも有能である。
モンテーニュ
-
結婚は鳥かごに似ている。外にいる鳥は餌箱の餌のために必死で中に入ろうとし、中にいる鳥は飛び立つために必死で逃げ出そうとする。
モンテーニュ
-
怒りは奇妙な用法を有する武器である。他のすべての武器は、人間がこれを用いるものだが、この武器は我々を用いる。
モンテーニュ
-
私の人生は、現実にほとんど現実に起こることのない、恐るべき不運を懸念することに費やされてきた。
モンテーニュ
-
美しい女にはやがて飽きがくる。善良な女には永久に飽きはこない。
モンテーニュ
-
自分について議論してはいけない、あなたは必ず負けるだろう。信用を得るには自分を卑下しなければならない。自分を称賛すれば、信用を失ってしまう。
モンテーニュ
-
自分の記憶力が十分確かでない者は、嘘つきになろうとしてはいけない。
モンテーニュ
-
私は自分の意見を述べる。それが良い意見だからではなく、自分の意見だから述べるのだ。
モンテーニュ