学びて思わざれば、すなわちくらし、思いて学ばざれば、すなわちあやうし。
孔子 思想家、儒教の祖
この名言を見ている方にお薦めの名言
-
自分自身の誤りではなく、他人の誤りから学ぶことだ。そのほうがずっと安上がりだからね。
ドナルド・トランプ 第45代アメリカ合衆国大統領、実業家
-
親が子供の心に情熱を残してあげることができたら、それは最高の形見になるだろう。子供は素晴らしいエネルギーをもって人生に取り組むことができるからだ。
トーマス・エジソン 発明家、起業家
-
道は天地自然のものなれば、講学の道は敬天愛人を目的とし、身を修するに克己を以て終始するべし。
西郷隆盛 武士、政治家
-
どんな仕事も同じだと思うんだけど、始めたばかりは知らないことばかり。やり始めたら勉強する機会が生まれるから、何でも試しにやってみること。その中でいろんな知識をどんどん吸収していくと、自分なりの意見ができてくる。それが見識となる。見識を実現に移すのが胆識。そうやって様々な物事を自分の中で高めていくことが、いろんな可能性に繋がっていくんです
川淵三郎 Jリーグ初代チェアマン、B.LEAGUE初代チェアマン
-
まるで一般的教養のように見える知識の全ては、いつも特定の観点から生まれたものだ。
マックス・ウェーバー 社会学者
孔子の他の名言
-
知るを知るとなし、知らざるを知らずとなす。これ知なり。
孔子
-
知らないことを知らないと自覚する。それが本当の知ることである。
孔子
-
その身が正しければ、法に拠らなくても人は従い、その身が正しくないと、令に拠っても人は従わない。
孔子
-
人の己を知らざるを患えず、人を知らざるを患えるなり。
孔子