人を相手にせず、天を相手にせよ。天を相手にして、己を尽くし、人を咎めず、我が誠の足らざるを尋ねるべし。
西郷隆盛 武士、政治家
出典: 西郷隆盛「西郷南洲遺訓」
この名言を見ている方にお薦めの名言
-
大切なのは、今時分がやっていることが好きであるかどうか。それさえあれば自分を磨こうとするし、常に前に進むことができる。
イチロー プロ野球選手、メジャーリーガー
-
個性は享楽と静寂の中で育むことはできません。試練を経験し、苦難を経て精神は強靭となり、野望が生まれ、成功へと導かれるのです。
ヘレン・ケラー 社会活動家
-
多くの人は現状を見て「なぜこうなのか」と考える。だが、私はまだ実現していないことを夢見て「なぜできないのか」と考える。
ロバート・ケネディ アメリカ上院議員、司法長官
-
大切なのは、今時分がやっていることが好きであるかどうか。それさえあれば自分を磨こうとするし、常に前に進むことができる。
イチロー プロ野球選手、メジャーリーガー
西郷隆盛の他の名言
-
道は天地自然のものなれば、講学の道は敬天愛人を目的とし、身を修するに克己を以て終始するべし。
西郷隆盛
-
命もいらず、名もいらず、官位も金もいらぬ人は、始末に困るもの也。この始末に困る人ならでは、艱難をともにして国家の大業はなしえられぬなり。
西郷隆盛
-
過ちを改めるには、自分が間違いを犯したと自覚すれば、それでよい。そのことをさっぱり思いすてて、ただちに一歩を踏み出すことが大事である。
西郷隆盛
-
戦争という言葉に怯え、安易な平和を買うことのみに汲々するのは、商法支配所と呼ばれるべきであり、もはや政府と呼ぶべきでない。
西郷隆盛