世界の運命を暴力によって蹂躙させない唯一の方法は、私たち一人ひとりがあらゆる暴力を肯定しないことにある。
マハトマ・ガンジー 宗教家、政治指導者
この名言を見ている方にお薦めの名言
-
少しシビアな見方かもしれないけど、僕が本当にやりたいことは僕らを取り巻く社会システム、世の中のしくみが変わらないと、考え方として通用しない。だから、どっかでなにか働きかけをしないと、僕が本当にやりたいことは出来ないなって思ってます。
前澤友作 ZOZO創業者
-
心理学が思量から意思へ、意思から衝動へ、衝動からそれ以下への心的作用へと、次第に深く穿っていく。そして、それが倫理を変化させる。
森鴎外 小説家、評論家、医者
-
この国って杓子定規っていうか、ノート上決まり事があったら、その通りで正義だってなってんじゃないですか。いや、見逃せよって思う。じゃないと、柔らかい日本にならない。
所ジョージ タレント、歌手
-
合意によって制定された法律は、個人によって踏みにじられてはならない。
ジョージ・ワシントン アメリカ合衆国初代大統領
-
自分が今いる世界を救うことができない限り、どんな世界をも救うことができないでしょう。
ヘレン・ケラー 社会活動家
マハトマ・ガンジーの他の名言
-
私にはクリスマスのお祭り騒ぎが以前からどうしても受け入れられない。それはイエスの生涯や教えに全くそぐわないように思える。
マハトマ・ガンジー
-
道徳と進歩と改善とは、つねに離れることのできない関係にある。
マハトマ・ガンジー
-
私は、あなたが正しい手段で手にした資産を捨てろとは言わない。しかしその資産は、決してあなた自身のものではない。それは人々のために役立てることができるように、あなたに一時的に預けられているものだ。そのことを忘れてはならない。
マハトマ・ガンジー
-
人はなぜ心に恐れを抱くのか。それは、自分の魂の力を、真理の力を信じていないから。しかし、信じる心は理性の力で得られるものではない。それは、自分自身のためではなく、他人のために働き続けることで、ゆっくりと自分のものになる。
マハトマ・ガンジー
-
私には見える。死の中に生が存在するのを。虚偽の中に真実が存在するのを。闇の中にこそ光が存在するのを。
マハトマ・ガンジー
-
弱い人間は決して許すことができない。許すということは、強い人間であることの象徴なのです。
マハトマ・ガンジー
-
あらゆる改革は、不満を抱くことから始まった。いままで当たり前のように受け入れられていたものを、嫌悪するようになったとき、人は初めてそれを捨てることができる。
マハトマ・ガンジー
-
率直な意志の相違は、進歩を示す健全な兆候だ。
マハトマ・ガンジー
-
死ぬならば散るように、生きるならば枯れることなく。
マハトマ・ガンジー
-
私は以前、全ての宗教は正しく、一方で欠陥を抱えているという結論に至った。そして私はヒンドゥー教を信じるが、同じくらいの愛情を他の宗教にも持つべきであると悟った。ヒンドゥー教徒はただ祈りを捧げるのみとし、キリスト教徒をヒンドゥー教徒にしようとしてはいけない。ヒンドゥー教徒はより良いヒンドゥー教徒になるために、イスラム教徒はより良いイスラム教徒になるために、キリスト教徒はより良いキリスト教徒になるために、祈りを捧げるべきである。
マハトマ・ガンジー