基本的にはこれができたら、死んでもいいと思ってやっている。
三浦雄一郎 登山家、プロスキーヤー
この名言を見ている方にお薦めの名言
-
「おまえの仕事があってよかった。ありがとう」という「ありがとう」を集めるのが、僕の人生の目的なんです。政治を通して僕がいままで学んできたことをヨコ展開したほうが、よりたくさんの「ありがとう」を集めることができるのではないかと思ったんですね。
渡邉美樹 ワタミ創業者
-
人生は、自分を見つけるためにあるのではなく、自分を創造するためにある。だから、思い描く通りの人生を生きなさい。
-
「おまえの仕事があってよかった。ありがとう」という「ありがとう」を集めるのが、僕の人生の目的なんです。政治を通して僕がいままで学んできたことをヨコ展開したほうが、よりたくさんの「ありがとう」を集めることができるのではないかと思ったんですね。
渡邉美樹 ワタミ創業者
-
生ぬるい毎日がイヤなんだよ。命の際を行こうよ。
長渕剛 シンガーソングライター、俳優
-
人生を夢見るな、夢の人生を生きるのだ。
マーク・トウェイン 小説家
三浦雄一郎の他の名言
-
愚かと言われるくらい人の理解を超えた新しい分野に挑戦することが必要です。それを成し遂げてはじめて、新しい時代、あるいは自分自身がひらけるのですから。
三浦雄一郎
-
下りは登りより、はるかに危なかった。一歩間違えたら死んじゃうので。生涯でこれほど疲れたことはない。
三浦雄一郎
-
幼少の頃、僕は体がとても弱くて学校を休みがちでした。もし体が丈夫で100mを素晴らしいタイムで走れたら、違ったことをやっていたかもしれない。でも身体的に恵まれていなかったからこそ、誰もやっていない細かな隙間を見つけて突き詰めることができたんです。
三浦雄一郎
-
勇気・情熱を持ち続けて諦めない。一歩ずつ、いつか世界一の頂上を!
三浦雄一郎
-
私の父親は、あと数カ月で100歳になりますが、今年白寿でモンブランでのスキー滑走をやってのけた。98歳から99歳の二年間で本も三冊書いています。その姿を間近に見ていたら、自分もまだまだと思わずにはいられません。エベレスト登頂を前にして、私の体力が、30代後半の水準まで戻ったのは、父親に負けてはいられないという思いが、それだけ強かったからかもしれません。
三浦雄一郎
-
絢爛豪華な経験。これで助かったらこんな贅沢な人生はないと思った。
三浦雄一郎
-
人間も国も企業も、夢を持ってチャレンジし続けることが大切。
三浦雄一郎
-
命を惜しむと、それまでの努力が無になってしまう。
三浦雄一郎
-
諦めることは絶対に幸福につながらない。
三浦雄一郎