私は、全ての苦労を喜びに変えてからこなします。それが一番の健康法と美容法です。ストレスがたまらなくなりますよ。
瀬戸内寂聴 小説家、僧侶
この名言を見ている方にお薦めの名言
-
アルコールがどんな化合物か知らなくても、お酒を味わうのに少しも差し支えはないでしょう。
星新一 小説家
-
私はその人柄の中に老人的なものをいくらか持っている青年を好ましく思う。同じように青年的なものをいくらか持っている老人を好ましく思う。このような人柄の人間は体が年をとっても心が老いることは決してない。
キケロ 哲学者、政治家
-
ワールドカップを観ていて相変わらず「感動をありがとう」なんて言ってるやつはもうてんで駄目なんだよ。ほんとうの感動は、やった奴しか分からない。
北野武(ビートたけし) お笑い芸人、映画監督
-
人間の一生は善と悪とを縒り合わせた糸で編んだ綱なのだ。我々の美点は欠点によって鞭打たれる事がなければ高慢になるだろうし、我々の罪悪は美徳によって慰められる事が無ければ絶望するだろう。
シェイクスピア 劇作家、詩人
-
私は偉大なサッカー選手として記憶されたいと願っています。サッカー選手をしていなければ普通の人間ですから。
イニエスタ サッカー選手
瀬戸内寂聴の他の名言
-
みんなのために良かれと思ってやっていることを、冷たい目で見る人たちがいます。そういう人は、「縁なき衆生」と思って放っておきましょう。あなたはあなたで正しいことを、自信を持ってすればいいのです。
瀬戸内寂聴
-
この世は変化するものだと思っていれば、どんな事態に直面しても度胸が据わります。孤独の問題も同じです。お釈迦様は人間は一人で生まれてきて、一人で死んでいくとおっしゃいました。最初から人間は孤独だと思っていれば、たとえひとちぼっちになったとしても、うろたえることはありません。
瀬戸内寂聴
-
生きるということは、死ぬ日まで自分の可能性をあきらめず、与えられた才能や日々の仕事に努力しつづけることです。
瀬戸内寂聴
-
健康の秘訣は、言いたいことがあったら口に出して言うことです。そうすると心のわだかまりがなくなります。
瀬戸内寂聴
-
男女の恋の決算書はあくまでフィフティ・フィフティ。
瀬戸内寂聴
-
死というものは、必ず、いつか、みんなにやって来るもの。でも、今をどのように生きて行くか、何をしたいか、生きることに本当に真剣になれば、死ぬことなんて怖くなくなるもんです。
瀬戸内寂聴
-
自由に生きるとは、心のこだわりをなくすことです。自分の心を見つめて、ひとつでもふたつでも、そこに凝り固まっているこだわりをほぐしていくことが大切です。
瀬戸内寂聴
-
美しいもの、けなげなもの、可愛いもの、または真に強い勇ましいものに感動して、思わず感情がこみあげて、涙があふれるというのは若さの証しです。ものに感動しないのが年をとったということでしょう。
瀬戸内寂聴
-
小説を書くことは私にとって快楽なのです。この快楽を手放したくないという欲望が、私にはあります。煩悩は捨てなくてはなりませんが、私はいい小説を書きたいという煩悩だけは、いまも捨て去ることができません。死ぬまで煩悩を抱えて生きるのが、人間というものです。煩悩を完全になくせばブッダですが、世の中はブッダばかりになってしまったら、ちょっと困るでしょう。だから私は、そんなに立派なお坊さんではないのです。
瀬戸内寂聴
-
人とつきあうのに秘訣があるとすれば、それはまずこちらが相手を好きになってしまうことではないでしょうか。
瀬戸内寂聴