人生を諦めてはいけません。自分の人生のために時間を使えば、とても美しいものにできます。
オノ・ヨーコ 前衛芸術家、平和活動家
この名言を見ている方にお薦めの名言
-
人生に意味を与えるものとは、私たちが得るものではなく、どんな人物になるか、何に貢献するか、なのです。
アンソニー・ロビンズ 自己啓発トレーナー
-
人生というものは極めて短いものであり、夢、幻のようなものである。誹りを受けることも、褒められることも一瞬である。栄えることも衰えることも瞬時である。はかない人生である中で、ひとつだけでいい、永遠に朽ちない事柄をなし遂げられれば十分である。
吉田松蔭 教育者、思想家
-
生かされているのですから素直に有り難いと思いましょう。生きている値打ちがあるから生かされているのですもの。
瀬戸内寂聴 小説家、僧侶
-
自分だけのために、自分が決めたことだけをやるのは、なかなか困難なことなのだけれど、誰かのためにもなることは、あんがいやれるものだ。
糸井重里 コピーライター、株式会社ほぼ日創業者
-
今日、経験したことは新しい絵の具。今は使わないかもしれないけど、いつ使うかわからん絵の具の種類をたくさん増やさないと。いざ絵を描くときに、絵の具は多い方がいい。
島田紳助 お笑い芸人、司会者
オノ・ヨーコの他の名言
-
初めて見る人も、潜在意識の中で、大切な何かをすでに知っているんですよ。アートは、それを目覚めさせる。
オノ・ヨーコ
-
両親は私が意見を持ってることを尊重してくれた。他人の考えは他人のもので、私の考えは私のもの。だから耳を傾ける必要なんてないの。それに、今までそれでうまくいってきたわ。
オノ・ヨーコ
-
人のためにしていることが、実はとても自分のためになっているということがあるのよ。
オノ・ヨーコ
-
本当の基準は自分が美しいと思った全ては美しいということ。
オノ・ヨーコ
-
60年代、私たちは世界がひとつの国際的な村になると思い描いていました。いまやそれが現実のものとなってきているということが言えるでしょうね。でも、その情景を思い描いていた私たちは、それが現実の世界となることを信じて、ずっと生きてきたのです。
オノ・ヨーコ
-
あなたは未完成の芸術作品なのよ。
オノ・ヨーコ
-
「大人がやりたいことで食べていけるほど世の中は甘くない」と言って、一つの職業に固執し融通が利かなくなるのは、ただ臆病なだけではないでしょうか。
オノ・ヨーコ
-
この世界は「美」に充ち満ちています。それを毎日、息をするのと一緒に吸っていられる私たちはとってもラッキーな動物だと思います。
オノ・ヨーコ
-
一人で見る夢は夢でしかない。しかし、誰かと見る夢は現実だ。
オノ・ヨーコ