自民党では本気の改革はできない。自民党の公約は、野心的な数値目標が掲げられている。基本的には賛成だ。しかし自民党はそれをどうやって実現するのかを逃げている。あの野心的な数字を実現するためには、死に物狂いの改革を断行しなければならない。しかしその改革には死に物狂いで既得権が抵抗する。
橋下徹 弁護士、政治家
この名言を見ている方にお薦めの名言
-
自衛はある種の美徳であり、あらゆる正義の唯一の砦である。
バイロン卿 詩人、軍人
-
困難を抱える他人に興味を示さず、他人に損害さえ与える者。そういった個人の中から人間社会の失敗は生まれるのです。
アルフレッド・アドラー 心理学者、精神科医
-
他人に従う快楽だけしか知らない奴らが、威張る時代というのは、最悪だ。
村上龍 小説家、脚本家
-
世の中には、働いていること自体がみんなの負担になっている人が多いと思うんですよ。会社からただお金をもらって、社会的には意味のないことをしている人がたくさんいる。
堀江貴文(ホリエモン) オン・ザ・エッジ創業者、投資家、著作家
-
自分が生まれる前の出来事を知らない者は、永遠に子供であり続ける。
キケロ 哲学者、政治家
橋下徹の他の名言
-
犯罪被害者は本来「復讐権」を持っている。「目には目を、歯には歯を」ってヤツ。だけど被害者が勝手に復讐権を行使したら社会は大混乱に陥る。だから国家が被害者から復讐権を取り上げて、被害者に代わって復讐を果たすことにした。これが刑罰制度の根幹だよ。
橋下徹
-
さしたる資源もない島国日本が今の5つ星ホテルのような生活レベルを維持するには教育しかない。
橋下徹
-
今の政治に必要なのは独裁。独裁という言葉だけを捉えて、反独裁としか言わなかった既成政党に有権者は飽き飽きしている。
橋下徹
-
「戦争がなぜ悪いのか」という問いに対して、根本を考えると、答えはただひとつ。「戦争に賛成していない者が、意に反して命を落としてしまう」という一点に尽きると思う。
橋下徹
-
僕は、競争を全面に打ち出して規制緩和をする。小泉・竹中路線をさらにもっともっと推し進めることが、今の日本には必要だと思っている。
橋下徹
-
地方が税を奪い合うのはおかしい。国から地方が奪うようにしないと。官僚が考えたすごい制度だ。
橋下徹
-
そこまでやるか、というところまでどんどんやれば、民意は後押ししてくれる。
橋下徹
-
僕は、学者や思想家と称する人たちのように抽象論で物事を考えません。その考えって実際に何かの役に立つの?その考えで世のなかに何か影響があるの?という単純な問いを自分に発し続けるよう心がけています。死とは何か、生とは何か、正義とは?人生とは?戦争とは?といきなり考えません。
橋下徹
-
現在の世界は激烈な競争社会。なんとなくの暗黙のルールに縛られて自己規制していたらあっという間に取り残される。明確なルールのみが行動の基準であって、明確なルールによる規制がない限りは何をやってもかまわないんだ。
橋下徹
-
原則、人の立場・価値観というものは、どちらが論理的に絶対的に正しくどちらが論理的に絶対的に間違っているのかという議論をやっても意味がないんだよね。
橋下徹