いまは何かをすべきタイミングではないのかも。でも、いつまでも何もしないわけにはいかない。僕らは生きていかなくてはいけないのだから。
三浦知良 サッカー選手
この名言を見ている方にお薦めの名言
-
我々の中で絶対的な力など存在しない、自分自身の思考を除いて。
デカルト 哲学者
-
辛い思いはすべてプラスになる。苦しかったこと、悲しかったことが、いつか必ず花開く時が来る。辛いこと、悲しいことは幸せになるための必要事項。花開き、実を結ぶときに辞めてしまってはいけない。
美輪明宏 歌手、俳優、タレント
-
真の自由とは、自分自身に対してあらゆることをなしうるということである。
モンテーニュ 哲学者
-
今私は、感覚は時として我々を欺くこと、感覚を信頼するのは無謀であることを確認した。
デカルト 哲学者
-
誰が正しいと言おうとも、自分の良心に反するのならば、それは正しくない。
マルティン・ルター 神学者・牧師
三浦知良の他の名言
-
日々の目標に向かって努力する先に、夢の実現があると思います。今日を頑張り抜く、今日を乗り越えていくことしか考えていません。
三浦知良
-
全盛期?これからだよ。
三浦知良
-
成功した時にスポーツ紙の一面になるのは普通の選手。失敗した時にスポーツ紙の一面になる選手は限られている。一面で失敗を取り上げられ叩かれることに誇りを持てばいい。
三浦知良
-
僕自身については、少し自分勝手になろうかと思っている。チームのためを思う余りプレーが遠慮がちになっていた気がしてね。自分のやりたいプレーに徹したい。それで駄目なら外してくれていい。そのくらいの意気込みで挑む一年にしたい。
三浦知良
-
食事を意識し始めたのは35歳過ぎてからです。それまではしっちゃかめっちゃか。いまでもそういうときはあります。試合まで時間が空くときは脂っこいものも食べるし、みんながいうほどストイックじゃないですよ。人間ね、なんで仕事するかといったら遊ぶためだし、楽しむためでしょう。いい仕事をするためには思いっきり遊ばないと。
三浦知良
-
Jリーグ初代MVPにもなった、世界選抜にもね。日本、アジアのトップに立ってやってきたっていう自信もある。勿論不安や危機感もある、イタリアに行く事で何か失うかもしれないし。でもそれを乗り越えて何かをやり遂げれば胸を張って帰って来れる。仏W杯に行くためにも、何かを掴んで帰ってきたい。
三浦知良
-
僕にはサッカーしかないですから。
三浦知良
-
僕にとって、夢は生きるための原動力。だから、同年代の皆さんには、どんなことでもいいので、夢を持ち続けてほしい。
三浦知良
-
成功なんて、いつまでもぶらさがっていられるほど甘くないと思っている。
三浦知良