うちは相手に点数をたくさん取られたからって試合をやめましょうという白旗は掲げない。
落合博満 プロ野球選手、プロ野球監督
この名言を見ている方にお薦めの名言
-
国民のための政治がやりたいだけだ。かまきりの斧と笑わば笑え。
田中角栄 第64代、第65代内閣総理大臣
-
成功しているときにこそ、自分を疑うこと。自分のやり方が全てではないと肝に銘じること。そして、完全なゼロからスタートする勇気を持つこと。
三木谷浩史 楽天創業者
-
批評家は気にしない。どうでもいいわ。
マリリン・モンロー 映画女優、歌手
-
俺がシュートして入らないんだったら、お前が打っても入らないと思ってますから。
本田圭佑 サッカー選手
-
降る様に仕事があった時代「こんなのやりたくない」という感じでテレビに出ている人もいましたが、視聴者にはそれは関係ない事なので、私は全力で、どうぞ見て下さいという気持ちでやっています。
黒柳徹子 司会者、女優、作家
落合博満の他の名言
-
1つ1つのプレーについては、グラウンドに出てる選手が、「これが一番いい」と思ってやっていること。それがミスだったとしても野球にはつきものだから。
落合博満
-
どうやってこのチームを、強くするしか考えていない。預かった以上は、俺のやり方でやる。周囲の声は、俺には関係ない。
落合博満
-
野球選手って不思議なもので、雨で中止になると、物凄く嬉しいんだ。今日一日、野球から解放されると思うと、本当に嬉しかった。毎朝起きると、カーテンを開けて空を見上げた。どこかで雨を期待して寝ていたってこと。
落合博満
-
選手ってのはやれないことをやろうとするわけじゃない。だから空回りするんだよ。
落合博満
-
才能を最大限に発揮してくれて、他人に負けないものを自分が他人に見せられる、それがプロの集団じゃないのかなと。だから、全てを追っかけたらダメなんだと思う。
落合博満
-
志の低い人間は、それよりさらに低い実績しか挙げられない。
落合博満
-
プロ野球選手にとって、1勝が名誉で1敗が不名誉ではない。ファームでどれだけ成績を残しても、証しにはならない。1試合登板した、1試合出場したその「1」という数字を残すことが、どれだけ重要なことなのかをかみしめ、選手は若いときから夢中でプレーしてほしい。
落合博満
-
来年以降、どうか皆様、選手を温かい目と心をもって応援してやってください。8年間ありがとうございました。
落合博満
-
いつもいつも言うけど、結果論であーだこーだ言われたら、何もできなくなる。最善の手を打って、駄目なら仕方ない。選手は一生懸命やってるんだから。結果論では野球ができない。
落合博満