夢は持ったほうがいい。たぶん叶わないけど。
為末大 陸上選手、世界陸上400mハードル銅メダリスト
この名言を見ている方にお薦めの名言
-
世の中のほとんどの人は自由なんて求めてはいないんだ。求めていると思いこんでいるだけだ。すべては幻想だ。
村上春樹 小説家
-
死ぬ覚悟が出来ていれば、人は自由に生きられる。
マハトマ・ガンジー 宗教家、政治指導者
-
今のたった今の時点で努力していない奴らは死ぬときに必ずオロオロするんじゃないのかって思う。それまで何もやってきていないんだから。なにひとつ自分に満足していないんだよね。駄目な奴は。
北野武(ビートたけし) お笑い芸人、映画監督
-
私には、誇るべき何もない。学問もない。才能もない。肉体よごれて、心もまずしい。けれども、苦悩だけは、その青年たちに、先生、と言われて、だまってそれを受けていいくらいの苦悩は、経て来た。たったそれだけ。藁一すじの自負である。
太宰治 小説家
-
苦しむことから逃げちゃイカン。人生はずっと苦しいんです。苦しさを知っておくと、苦しみ慣れする。これは強いですよ。
水木しげる 漫画家
為末大の他の名言
-
賞賛され続けていると、自分の考えが間違っていないと思い込んでしまう。
為末大
-
スポーツ選手の場合、メダルを獲るまではモチベーションについてあまり悩む人はいません。ところが、2個目のメダルを目指すとなると話が違ってきます。「メダルを獲れば安泰」というほど、人生はシンプルではないことが実感されるからです。1年もすれば、みんなに忘れられてしまう。「何のためにやっているんだろう」と悩むのです。
為末大
-
変わりゆく自分を受け入れ、常に新たな方法を創出する。その生き方は、心の安定だけでなく、豊かな人生をもたらしてくれる。
為末大
-
自分の競技人生がいつか終わると強く意識した日から、目の前の景色が変わって見えた。
為末大
-
僕は瞬間の為にスポーツはあると思ってます。即時報酬。
為末大
-
現役時代の終盤は、自らの体で実験して理論を実践していった。今度は一人の体ではなく、組織を相手にした本当のマネジメントが始まる。何にでも勝てるとは思っていないが、陸上以外で勝てるものがどこかにある。それが何かをこの1年ぐらいで絞っていきたい。
為末大
-
陸上選手はいかに速く走れるかがすべて。でも、陸上競技から離れた世界ではいくら速く走れたとしても「すごい」とは言ってもらえません。どこに身を置くのかによって、何がすごいかは変わる。
為末大
-
元々、人の言うことを聞かない性格だった。
為末大
-
僕の競技者としての人生は失敗でしたが、人生はサドンデスのトーナメント戦ではなくリーグ戦です。僕にとっては、もう次のシーズンが始まったので、ここでまた勝負して、死ぬ瞬間にどう思えるかが大事だと思っています。
為末大
-
参加するレースは自分で決めたのか。ただギャラリーが多いからそのレースを選んでやいないか。レースはゴールして終わりではない死ぬまで続く。死ぬまでやり通せるレースを選んだか。
為末大