イチローも4割・5割の打率は記録できず、6割以上失敗する。人生も同じだ。失敗しても構わない。大事なのは、失敗してもそこから起き上がることだ。
桑田真澄 元プロ野球選手
この名言を見ている方にお薦めの名言
-
即席めんの開発に成功した時、私は48歳になっていた。遅い出発とよく言われるが、人生に遅すぎるということはない。50歳でも60歳でも新しい出発はある。
安藤百福 日清食品創業者
-
ピンチはピンチだと思うんです。でも、これはチャンスなんだと信じて思い込む。その思いが強ければ、思った通りになるんです。
指原莉乃 元アイドル、タレント
-
挑戦すべきですよ。リスクを取らない人生ほど面白くないものはない。
宮内義彦 元オリックス社長
-
10の力を持ってたら、9までは塾だ受験だちょうちんだでいいよ。でも、1ぐらいは、残りの1ぐらいは、一攫千金じゃないけど「やってやる!」って感覚を持ちたいね。オレ、本気でそう思ってる。成りあがり。大好きだねこの言葉。素晴らしいじゃないか。
矢沢永吉 歌手
-
私の人生は成功の連続だと思われがちですが、それはとんでもない誤解で、実際にはトライしたことの9割が失敗です。うまくいったのは残りの1割にすぎません。
千本倖生 DDI(現KDDI)共同創業者、イー・アクセス、イー・モバイル創業者
桑田真澄の他の名言
-
プラスの中にはマイナスがあるし、マイナスの中にはプラスがある。
桑田真澄
-
結果は大事、でもプロセスはもっと大事。
桑田真澄
-
練習したからといって、すぐに結果が出るものではない。毎日コツコツ努力していると、人間はある日突然、成長する。
桑田真澄
-
格好悪くていい。「格好悪い」とは人の評価だからである。僕は自分が充実した人生を送るために生きているわけで、周囲の人から見て格好いいことをするために生きているわけではない。
桑田真澄
-
やるか、やらないかですよ、人生は。やればそれだけのものが返ってくるし、やらなければそのままですよ。
桑田真澄
-
他人は失ったものに目を向けますが、僕は得たものに目を向けます。
桑田真澄
-
勉強で大切なことは100点をとることではなく、50点でもいい。次は51点を以上を目指すという姿勢が大事なのだ。
桑田真澄
-
目標を達成できたから偉いわけでもなく、達成できなかったからダメでもない。目標を立ててそこへ向かっていくというのは人生の喜び。
桑田真澄
-
人はいろんなことを言うかもしれないけど、僕の人生なんだからカッコ悪くてもいい。僕は野球しかできないし、とにかく野球が好きなんで、最後まで追い続けて、燃え尽きたらボールをそっと置きたいんだ。それを人にカッコ悪いと言われても、自分の人生、自分が納得できればそれでいい。
桑田真澄