自分で自分の枠や限界線を決めちゃうと人はそれ以上伸びない。自分の可能性は図々しく持っていていい。
テリー伊藤 テレビプロデューサー、タレント
この名言を見ている方にお薦めの名言
-
即席めんの開発に成功した時、私は48歳になっていた。遅い出発とよく言われるが、人生に遅すぎるということはない。50歳でも60歳でも新しい出発はある。
安藤百福 日清食品創業者
-
失敗を恐れてはいけない。失敗にこそ成功の芽は潜んでいる。
柳井正 ユニクロ創業者
-
どんな人でも、一度、目の前の大きな川を飛び越えると、次にはもっと大きな川を飛び越えることができるようになる。勇気はもちろん、助走距離など、多くを学んでステップアップしているはずです。
渡邉美樹 ワタミ創業者
-
人間が進歩するためには、まず第一歩を踏み出すことである。長い目で見れば人生にはムダがない。
本田宗一郎 本田技研工業創業者
-
諸君は必ず失敗する。成功があるかもしれませぬけど、成功より失敗が多い。失敗に落胆しなさるな。失敗に打ち勝たねばならぬ。
大隈重信 内閣総理大臣、早稲田大学創設者
テリー伊藤の他の名言
-
その人を叱るよりも先に、その人の良さを引き出すためにはどうすればいいかをもっと考えてあげればいいんじゃないの?
テリー伊藤
-
人間が本質的に抱えている不安を力に変えれば、力んだ決意がなくてもやれちゃうもんなんです。
テリー伊藤
-
強い個性や欠点が、あるとき、武器となって輝き始める。
テリー伊藤
-
人間、キャリアを重ねると冒険をしなくなる。それは若い人でも同じことだ。年数の長さに関わらず、実績とともに自分のスタイルができてくると、それをもとに考えたり、行動することしかできなくなる。それでは、何も新しいことを生み出せない。
テリー伊藤
-
知らないまま否定するのはもったいない。興味を持った時に動かないと人って一生興味を持てないままになっちゃうんだよ。
テリー伊藤
-
逆転は座して待っているだけでは起こり得ない。当然、今こそやっておくべきことがある。それは逆転のための準備。花を咲かせるための準備だ。
テリー伊藤
-
凡人は昔の自慢話をする。しかし、天才は昔の自分に興味がない。
テリー伊藤
-
大切なのは、自分が置かれたポジションをどうポジティブに語れるかということ。
テリー伊藤
-
「ああしろ、こうしろ」と言ったって、いいものは絶対に生まれないし、「あれをするな、これもするな」と禁止事項を並べていては伸びる人も伸びない。
テリー伊藤