「万引き家族」で描かれる家族がやっていることは、万引きとか、車上荒らしとか、明快に犯罪です。でも、明快な犯罪じゃなくても、人々には、絶対何かしらの「悪」が存在してるはずですよね。実はお父さんが不倫してるとか、お母さん人の陰口たたいているとか、その類いのものが。普通の家族ドラマって「善」として描かれやすいけど、ホントのリアルな家族って絶対そうじゃない。
リリー・フランキー イラストレーター、俳優、作家
この名言を見ている方にお薦めの名言
-
あなたの良い行いを必要としているのは神ではありません。隣人です。
マルティン・ルター 神学者・牧師
-
我々が歴史から学ぶべきなのは、人々が歴史から学ばないという事実だ。
ウォーレン・バフェット 投資家、バークシャー・ハサウェイ会長兼CEO
-
世界中が理解できる方法と言語と表現で、われわれの勇気とプライドを示し続けること。
村上龍 小説家、脚本家
-
何かを選択するということは、間違いなく別の何かを捨てることなのです。
竹中平蔵 経済学者、政治家
-
あなたたちは存在しないものを探している。それは始まりと終わり、そして新たな始まりだ。そのようなものは存在しない。この世界には途中しかないのだ。
ロバート・フロスト 詩人
リリー・フランキーの他の名言
-
小渕首相の娘が立候補した時「政策はありませんけど頑張ります」って言って1位になったけど「これが選挙の意味なんですか?」っていうことだよ。「当選してから勉強します」って言ってたけど、なんでお前の勉強費を税金で払わなきゃいけないんだ。
リリー・フランキー
-
30までに結婚すればいいっていう人がいるけど、30まで地球があると思ったら大間違いだよ。
リリー・フランキー
-
人生ってなかなか安物のドラマみたいにはいかないよ。
リリー・フランキー
-
ものを書くときに楽しいとか、嬉しいって意外と作品にならないっていうかね。悲しいとか怒ってることのほうが強いのかもしれない。
リリー・フランキー
-
「キミみたいなアンダーグランドの人間がなんでジャイアンツのファンなんだ」とかよく言われるけど、アンダーグランドの人間だからジャイアンツがギラギラして見えるんだ。
リリー・フランキー
-
24時間テレビの武道館は、世界一ヒマな人が行くところだよね。
リリー・フランキー
-
「人にコテンパンに見られる」っていう経験は大事だよ。
リリー・フランキー
-
運動部のマネージャーをやるような女は意味が分からなくて嫌いなんだ。
リリー・フランキー
-
過去に傷つけられたことは忘れるけど、傷つけたことは簡単には忘れられない。人がそれを容易に出来るなら誰も酒なんか飲まない。
リリー・フランキー
-
海外から映画の話をもらっても、ものすごい英語の台詞の芝居があった時に、断らざるを得ないんです。大人が若い人に言う「英語はやっておいたほうがいい」とか「ちゃんと勉強しなさい」みないなありきたりなことって、こういうことかと思います。自分が想像もしていようなことが起きるから、その時のためにしておかなきゃいけないことって、すごくありきたりなことなんだなと。
リリー・フランキー