仲間や友人をたくさん作り、世界に目をむけた人生を歩んでください。私も皆さんに負けないように、新しい人生を進んで行きます!
つんく ミュージシャン、音楽プロデューサー
出典: 近畿大学入学式での講演
この名言を見ている方にお薦めの名言
-
人生は短い。だから友よ、空騒ぎしたり、争ったりする暇なんてないんだ。
ジョン・レノン ミュージシャン
-
おこるな しゃべるな むさぼるな ゆっくりあるけ しっかりあるけ
種田山頭火 俳人
-
「君にそんなことができるはずはないよ」と、あなたに言ったのは誰ですか?その人は、あなたの限界を定める資格を持つほど、大きな成功を収めたというのでしょうか?
ナポレオン・ヒル 自己啓発本作家
-
朝夕に善を思っていても、その善事を実行しなければ善人とはいえない。だから悟道治心の修行などに時間を費やすよりは、小さい善事でも行なうのが尊い。善心が起こったならば、すぐ実行するがよい。
二宮金次郎(二宮尊徳) 農政家、幕臣
-
もし誰かに期待されていたら早めにがっかりさせておいた方がいい。ほっておくと人生がいつの間にか人が期待する方向に向かい始める。
為末大 陸上選手、世界陸上400mハードル銅メダリスト
つんくの他の名言
-
子供ら3人が両親のどっちと寝るか相談?お!取り合いか?「今日僕1人で寝る」「でも、お父さんと寝てあげないと1人になるじゃん」「じゃ、私もパパと寝る」「だったらママが1人になるじゃん。かわいそう」うーむ、よく聞いてると大人が一人ぼっちにならぬようバランスをとってくれてるようだ。
つんく
-
プロデューサーとかアレンジャーとか作家みたいなところで人を育てていきたいな、というのもありますね。
つんく
-
サウンドがそうやってだんだん尖っていくと本人たちの顔つきも変わっていくし、グループ自体がおしゃれに見えていく。それで「モーニングコーヒー」を歌ってた頃のモーニング娘。とはまったく違うモーニング娘。が今いるわけです。
つんく
-
ハリウッド俳優が映画に出演して、インタビューで何て言う?全力で「今回の作品も最高だよ!みんな見てくれ!」って言うやん。そこで自己批判とか反省コメントしてる映像とか、見た記憶がないよね。だから、日本人もそれがあたりまえのマインドでいてほしい。生意気だなんて、誰も思わないから。
つんく
-
オーディションではある種の才能なんだけど、「心の中を見せられる子なのか」を見ます。たとえば、面接や面談、オーディションって、ジャッジする側は「これから仲間になる」人を選ぼうとしてるわけ。いわば、「家族」として受け入れようとしている。なのに、戦争ととらえてしまって、相手を「敵」のように見てしまう子が多い。
つんく
-
一言でいうと「信頼」だと思います。子供たちといえど、学校の先生でもナメられたらついていかないですから。だから、こっちもナメられないように100%真正面を向いて対応してきましたからね。
つんく
-
俺らもバンドマンとして成功したいと思ってたときは1日中バンドのことを考えてたわけですよ。
つんく
-
ここまでの人生はもしかしたら受け身だった人もいるかもしれません。親が言うから…学校の先生がすすめたから…でも、もうすぐ皆さんは成人します。もう自分の人生を歩んで行くんです。後悔しても意味がないんです。今から進んでいくんです。自分で決めて進んで行けば、絶対に何かを得、そしてまた次のチャンスへと繋がっていくんだと思います。
つんく
-
ずっと若手の意識で来たけど、世間的には大御所のような立場になっちゃったのかな、という感じはして。ありがたいことですけどね。未来に向けて、プロデューサーを育てることにも力を入れていきたいかな。
つんく
-
ぐだぐだ言うよりやりたい事があるならやれ。
つんく