その世界で目のある方に好かれるというのは、人生で大切なことだと思います。
黒柳徹子 司会者、女優、作家
この名言を見ている方にお薦めの名言
-
些細なことをおろそかにしない心がけが人生を大きな成功へ導く。
松下幸之助 パナソニック創業者
-
幼少の頃、僕は体がとても弱くて学校を休みがちでした。もし体が丈夫で100mを素晴らしいタイムで走れたら、違ったことをやっていたかもしれない。でも身体的に恵まれていなかったからこそ、誰もやっていない細かな隙間を見つけて突き詰めることができたんです。
三浦雄一郎 登山家、プロスキーヤー
-
やったことが返ってくるのが人生というもの。もっと走るべきだし、タイトにプレーすべきだ。全てが返ってくるのだからやらなくてはいけない。
イビチャ・オシム サッカー監督
-
ピンチはピンチだと思うんです。でも、これはチャンスなんだと信じて思い込む。その思いが強ければ、思った通りになるんです。
指原莉乃 元アイドル、タレント
-
目標を達成できないからダメっていうことはない。
桑田真澄 元プロ野球選手
黒柳徹子の他の名言
-
仕事の話がくると、これは好きか子供に見せられるか、この二点だけを基準にしてきました。
黒柳徹子
-
どれだけ忙しくても、時間は作ろうとすれば作れるの。
黒柳徹子
-
「私、これじゃなきゃダメなの」と決め込んだりしないことが大切ね。いくつになっても変われる可能性があると思うと、ワクワクするじゃない?
黒柳徹子
-
まず、くよくよしないこと。人と自分を比べないこと。比べる人、多いんですけど、比べても意味ないことですから。
黒柳徹子
-
人生に慣れすぎてしまうのはダメ。何事においても、新鮮な気持ちを常に持ち続けることだと思います。
黒柳徹子
-
NHKでテレビに出始めた頃は個性が強すぎる、邪魔だと言われていました。でもね、私そういうことを言われてもあまりめげなかったの。めげないでいるというのは、鈍感だっていうわけではない。自分がそんなたいしたものだと思っていなかったから、「ま、こんなもんだろうな」という感じで、なんとなく「このままやっていればどうにかなるかな?」くらいに思っていたんです。
黒柳徹子
-
毎日、毎日けっこうおもしろいことがあるし、何をやっててもつまんないとか退屈することがありません。
黒柳徹子
-
「これは違うな」と思ったらやめてもいいと私は思っている。ただ、少しは長続きするようにやってみないと、自分がその世界に才能があるかどうかもわからない。ほんのちょっとのことが意に沿わないからとやめてしまうのは勿体ない。続けていれば、きっと道は開けてくる。人に出会うこともある。
黒柳徹子
-
この世は生きるのも難しい。死ぬのも難しい。おばあさんたちを見ていると、女の人が生きるのは難しいと思った。
黒柳徹子
-
人間というのはいつも、志を高く持って生きていかなければいけないんだなということが、だんだんわかってきたように思います。
黒柳徹子