おそらく限定された人生には限定された祝福が与えられるのだ。
村上春樹 小説家
この名言を見ている方にお薦めの名言
-
人生は短い。わずかな時しか生きられないからというよりも、そのわずかな時のあいだにも、私たちは人生を楽しむ時をほとんど持たないからだ。
ジャン=ジャック・ルソー 哲学者
-
憤怒は他人にとって有害であるが、憤怒に駆られている当人にはもっと有害である。
トルストイ 小説家
-
人間の生活の苦しみは、愛の表現の困難に尽きるといってよいと思う。この表現のつたなさが、人間の不幸の源泉なのではあるまいか。
太宰治 小説家
-
うまくいかない時に、他人や環境のせいにする人間は、幸福にはなれません。
島田紳助 お笑い芸人、司会者
-
貧者の一つの幸福は世が彼の交際を要求しない事である。
内村鑑三 キリスト教指導者、思想家
村上春樹の他の名言
-
人は原理主義に取り込まれると、魂の柔らかい部分を失っていきます。そして自分の力で感じ取り、考えることを放棄してしまう。
村上春樹
-
信仰の深さと不寛容さは、常に裏表の関係にあります。
村上春樹
-
まるで何もない十年だ手に入れたものの全ては無価値で成し遂げたものの全ては無意味そこから得たものは退屈さだけだった。
村上春樹
-
僕らはみんな、いろんな大事なものを失い続ける。大事な機会や可能性や、取りかえしのつかない感情。それが生きることのひとつの意味だ。
村上春樹
-
孤独好きな性格を守るのに、誰にも迷惑をかけてないはずだという論理は逃げである。孤独は闘い取るものだ。闘い取られていない孤独は、いつか人の心を蝕む。
村上春樹
-
過ちを進んで認める勇気さえあれば、だいたいの場合取りかえしはつく。
村上春樹
-
孤独が好きな人間なんていないさ。無理に友だちを作らないだけだよ。そんなことしたってがっかりするだけだもの。
村上春樹
-
流れというものが出てくるのを待つのは辛いもんだ。しかし待たねばならんときには、待たねばならん。
村上春樹
-
僕らの人生にはもう後戻りができないというポイントがある。それからケースとしてはずっと少ないけれど、もうこれから先には進めないというポイントがある。そういうポイントが来たら、良いことであれ悪いことであれ、僕らはただ黙ってそれを受け入れるしかない。僕らはそんなふうに生きているんだ。
村上春樹