私たちが等しく非現実的な夢想家となることができたら、そしてこの世界に共通した新しい価値観を打ち立てていくことができたらどんなに素晴らしいだろうと思います。それこそが近年、様々な深刻な災害や悲惨極まりないテロを痛感してきた我々のヒューマニティーの再生への出発点になるのではないかと僕は考えます。私たちは夢を見ることを忘れてはいません。理想を抱くことを恐れてもなりません。
村上春樹 小説家
この名言を見ている方にお薦めの名言
-
あきらめないことだよね。とにかく何があろうが与えられたものに関してはあきらめないこと。
渡辺謙 俳優
-
問うな、踊れ、そして生きろ。
宮本亜門 演出家
-
あきらめないことだよね。とにかく何があろうが与えられたものに関してはあきらめないこと。
渡辺謙 俳優
-
運は自分で開いていくことができるという観点にまず立つ。運にはうまく運ぶための法則がある。ひとつは善きことを考え行うこと。これは因果の法則です。善因をつくれば善果が生まれ、悪因をつくれば悪果が生まれる。自分の経験でもこの法則はある。
北尾吉孝 SBIホールディングス創業者
-
問うな、踊れ、そして生きろ。
宮本亜門 演出家
村上春樹の他の名言
-
人間というのは実際には、そんなに簡単に自分の力でものごとを選択したりできないものなんじゃないかな。
村上春樹
-
人生は考え抜くものじゃなく生きるものなのよ。
村上春樹
-
宗教とは真実よりもむしろ美しい仮説を提供するもの。
村上春樹
-
人が生きていくためにはそういうものが必要なんだ。言葉ではうまく説明はつかない意味を持つ風景。
村上春樹
-
どんな言語で説明するのも難し過ぎるというものごとが、私達の人生にはあります。
村上春樹
-
人は勝つこともあるし、負けることもあります。でもその深みを理解していれば、人は例え負けたとしても、傷つきはしません。人はあらゆるものに勝つわけにはいかないんです。人はいつか必ず負けます。大事なのはその深みを理解することなのです。
村上春樹
-
もしほんとうに自由を与えられたりしたら、たいていの人間は困り果ててしまうよ。覚えておくといい。
村上春樹
-
僕らはとても不完全な存在だし、何から何まで要領よくうまくやることなんて不可能だ。不得意な人には不得意な人のスタイルがあるべきなのだ。
村上春樹
-
遠くから見れば、大抵のものは綺麗に見える。
村上春樹