我々は他が自己の幸福のために、己の個性を勝手に発展するのを、相当の理由なくして妨害してはならないのであります。
夏目漱石 小説家
この名言を見ている方にお薦めの名言
-
この人生は、どんなに辛くても、生きるのに値する。そのためには三つの事が必要だ。それは勇気と希望といくらかのお金だ。
チャーリー・チャップリン 映画俳優、映画監督、脚本家
-
人間は永遠の不正に対して闘うために正義を肯定すべきであり、世界の不幸に対して抗議するために幸福を創造すべきである。
アルベール・カミュ フランスの小説家
-
まわりの人にどれだけやさしく生きられるか。それができれば僕の人生は幸せ。
乙武洋匡 タレント、著作家
-
満足とは全てを得ることではない、自分の持っているものに満たされることだ。
オスカー・ワイルド 小説家、詩人
-
やっぱりこうやって金メダルをとって2連覇して帰ってきたということが、たくさんの方の幸せになっていることは間違いないし、それができるのは僕しかいなかったということだと思っています。
羽生結弦 フィギュアスケート選手
夏目漱石の他の名言
-
職業というものは要するに、人のためにするものだということに、どうしても根本義を置かなければなりません。人のためにする結果が己のためになるのだから、元はどうしても他人本位である。すでに他人本位であるからには種類の選択分量の多少すべて、他を目安にして働かなければならない。
夏目漱石
-
人間の目的は、 生まれた本人が、本人自身に つくったもので なければならない。
夏目漱石
-
自分のしていることが、自分の目的になっていないほど苦しいことはない。
夏目漱石
-
借りた金を返すことを考えない者は幸福なるごとく、死ぬことを苦にせぬ者は幸福である。
夏目漱石