趣味ということは馬鹿に出来ない。人間の上等下等は趣味で大概きまる。
武者小路実篤 小説家、詩人、政治活動家
この名言を見ている方にお薦めの名言
-
怠け者はのろのろ歩いて貧乏神に追いつかれる。
ベンジャミン・フランクリン アメリカの政治家、科学者
-
どれほど良いことに見えても、「~のために」行うことは、卑しく貪欲なことだ。
ニーチェ 哲学者
-
自分のことを賢明だと考えている人間は、本当にとんでもない馬鹿者である。
ヴォルテール 哲学者
-
ワールドカップを観ていて相変わらず「感動をありがとう」なんて言ってるやつはもうてんで駄目なんだよ。ほんとうの感動は、やった奴しか分からない。
北野武(ビートたけし) お笑い芸人、映画監督
-
自分自身に言い訳できない奴は馬鹿。
有吉弘行 お笑い芸人
武者小路実篤の他の名言
-
自然、必然、当然。三つのものの、合一する道を歩く確かさ。
武者小路実篤
-
僕は運命を信じないのです。ただ実力を磨くことだけを信用しているのですよ。
武者小路実篤
-
まかぬ種子は生えぬと言うが、我等は不幸の種子をまかず、幸福の種子をまくように注意すべきである。
武者小路実篤
-
どこまでも勝ちぬき、どこまでも生きぬくためには、勇敢であることが必要なのだ。そして勇敢の第一の条件は生命を捨てるのを恐れずに戦うということだ。それも弱者のため、自分の保護を要求する人のために身を犠牲として戦う。これが勇敢なものの特質である。
武者小路実篤
-
僕はいい画や字を見ると、自分より優れた人間がこの地上に生きていたことをはっきり知って、ありがたくなり、自分も負けていてはすまないと思う。
武者小路実篤
-
生まれけり、死ぬまでは、生くるなり。
武者小路実篤
-
尊敬すべき幸福な人は、逆境にいても、つまらぬことはくよくよせず、心配しても始まらないことは心配せず、自分の力のないことは天に任せて、自分の心がけをよくし、根本から再生の努力をする人である。
武者小路実篤
-
無理してよろこぶな。理屈でよろこぶな。自然によろこべる時によろこべ。
武者小路実篤
-
あるがままにて、満足するもの万歳。
武者小路実篤
-
みな身から出たさびだ。さびを出すのが嫌だったら自分を純金にするか、絶えず自分を磨いていなければいけない。自分では何もせずに、さびが出るのに不平を起こすのは己を知らない者だ。
武者小路実篤