人の心理は物理学とは違う。問題の原因を指摘しても、勇気を奪うだけ。解決法と可能性に集中すべきだ。
アルフレッド・アドラー 心理学者、精神科医
この名言を見ている方にお薦めの名言
-
「みんなに好かれたい」「誰にも嫌われたくない」というのは危険です。そこまで思ってしまうと自分の個性を打ち消すからです。
武田双雲 書道家
-
人間は誰であっても月である。誰にも見せない暗い面を持っている。
マーク・トウェイン 小説家
-
自分の価値観で人を責めない。一つの失敗で全て否定しない。長所を見て短所を見ない。心を見て結果を見ない。そうすれば人は必ず集まってくる。
吉田松蔭 教育者、思想家
-
「何か言ってごらん」と促されて言うことと、本当に感じていることとは、別なんです。見極めが難しいけれど、本当に感じていることでないと意味がない。
糸井重里 コピーライター、株式会社ほぼ日創業者
-
裏切りは、かならずしも悪人と善人のあひだでおこるとはかぎらない。
三島由紀夫 小説家、政治活動家
アルフレッド・アドラーの他の名言
-
我々は経験の影響を受けているのではない、我々は自らが経験に付した意義によって影響を受けているのだ。特定の経験を将来の人生の原理とするのであれば、ある程度誤った方向であるのはほぼ確実だ。意義づけはその人の置かれた状況で決まるのではない。それは自分の意思によって決められ、我々はそれを状況のせいにするのだ。
アルフレッド・アドラー
-
人生には3つの課題がある。1つ目は「仕事の課題」。2つ目は「交友の課題」。3つ目は「愛の課題」である。そして後の方になるほど解決は難しくなる。「愛の課題」とは、異性とのつきあいや夫婦関係のことである。人生で一番困難な課題であるがゆえに、解決できれば深いやすらぎが訪れるだろう。
アルフレッド・アドラー
-
すべての悩みは対人関係の課題である。仙人のような世捨て人でさえも、実は他人の目を気にしているのだ。
アルフレッド・アドラー
-
人生最大の危険は、用心しすぎることである。
アルフレッド・アドラー
-
カッときて自分を見失い怒鳴ったのではない。相手を支配するために、怒りという感情を創り出し利用したのだ。
アルフレッド・アドラー
-
人間は、自分の人生を描く画家である。あなたをつくったのはあなた自身。これからの人生を決めるのもあなただ。
アルフレッド・アドラー
-
失敗や未熟さを指摘してはいけない。できないからといって取り上げてもいけない。相手の勇気を奪ってしまうからだ。自ら困難を克服する機会を奪ってしまうのだ。
アルフレッド・アドラー
-
「信用」するのではなく、「信頼」するのだ。「信頼」とは裏付けも担保もなく相手を信じること。裏切られる可能性があっても相手を信じるのである。
アルフレッド・アドラー
-
自分のことばかり考えてはいないだろうか?奪う人、支配する人、逃げる人、これらの人は幸せになることができないだろう。
アルフレッド・アドラー
-
遺伝や育った環境は、単なる素材でしかない。その素材を使って、住みにくい家を建てるか、住みやすい家を建てるかは、あなた自身が決めればいい。
アルフレッド・アドラー